オーガニックフェスタ2015

ご参加いただいた皆様ありがとうございます!

今回初めての北上市での開催の中、天候も心配しながらの二日間でしたが、無事に終了することができました。出展者の皆様、ご来場の皆様、ステージでイベントを盛り上げてくださった皆様、協賛・後援いただいた皆様、本当にありがとうございます。おかげさまで悪天候にもかかわらず、1万人もの方にお越しいただくことができました。(岩手県農林水産部調査発表)
このイベントの意義を感じてくださる方々が天候に左右されることなく、ご来場いただいた証だと大変嬉しく感じております。
開会式には北上市長のご挨拶も賜り、開催にあたり多くのご協力をいただきましたことを心からお礼申し上げます。
来年も同会場を予定しております。さらなるオーガニックライフの向上を目指して今後も活動をしてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

今回初めての北上市での開催の中、天候も心配しながらの二日間でしたが、無事に終了することができました。出展者の皆様、ご来場の皆様、ステージでイベントを盛り上げてくださった皆様、協賛・後援いただいた皆様、本当にありがとうございます。おかげさまで悪天候にもかかわらず、1万人もの方にお越しいただくことができました。(岩手県農林水産部調査発表)
このイベントの意義を感じてくださる方々が天候に左右されることなく、ご来場いただいた証だと大変嬉しく感じております。
開会式には北上市長のご挨拶も賜り、開催にあたり多くのご協力をいただきましたことを心からお礼申し上げます。
来年も同会場を予定しております。さらなるオーガニックライフの向上を目指して今後も活動をしてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

セミナー・ワークショップライブ中継

オーガニックフェスタinいわて2015のセミナー・ワークショップをライブ中継しています。今回、参加できなかった方、是非ごらんください〜

地域通貨「オルガ」好評発行中!

オーガニックフェスタinいわて2015のイベント会場でのみ使える地域通貨「オルガ」を、事前発行中! 出展者、協力店など、お近くの発行所で、このオーガニックマネーを手に入れフェスタ会場に来ると、豪華景品が当たるくじ引きが、1枚に1回できてお得! 楽しい!

 

毎年オーガニックフェスタで発行している「オルガ」ですが、今回は使いやすい300オルガ(300円相当分)です。デザインも素敵なこのオルガを手に入れて、フェスタ会場に行こう!

出展者提供の景品が当たるくじ引き付きで、300オルガは300円の商品やサービスと交換できます。まずは、オルガ発行所をご確認ください〜

 http://organicfiestaiwate.jimdo.com/地域通貨オルガ/

 

フェスタのイベント内容ご紹介!

オーガニックフェスタinいわて2015のイベント内容のご紹介。

●メインステージでのトークライブ(メイン会場特設ステージ/無料)

829[]/中島紀一さん(茨城大学農学部名誉教授)

中島さんは、福島原発事故後の有機自然農業の可能性を「福島の奇跡」として提言されている方です。有機自然農法で栽培した農産物は慣行農法の農産物に比べ、放射能の値が大きく下回るという実態に着目し、科学的に検証した結果、微生物や土壌組成が放射能を取り込み、農産物に移行させないというメカニズムが明らかになったというすばらしいお話です。まさに、放射能汚染の危険性に直面する日本の農業の未来を提示するものであり、まるで「風の谷のナウシカ」で表現された「腐海」の生き物たちが、汚染された土壌を浄化するという話そのもの。お聞き逃しなく!

●メインステージでのトークライブ(メイン会場特設ステージ/無料)

830[]C.W.ニコル(作家、環境保護活動家)

テレビや雑誌にも多く登場されるC.W.ニコルさんは、言わずと知れた環境保護活動家です。長野県の黒姫山の里山再生から地球規模の環境問題など幅広く取り組まれているニコルさんから、自然と農業のかかわりと、そこから見えてくる地球規模での環境保全についてお話をしていただきます。市民運動による様々な環境保全活動と、環境保全農業との連携により、生産者と消費者 の新たな提携関係が見えてくると思います。

 

●セミナー、ワークショップ

(みちのく民俗村古民家セミナー会場・旧佐々木邸/無料)

829[]

10:0011:30 蘒原 梓/有機農産物販売促進セミナー:ぐるなびの販売戦略担当者が教えるプロの販促技の数々・・・写真、ネット、メールの利用術などなど生産者必見です!

 

11:3013:20  河千田健郎/電子顕微鏡から見た農の現場:慣行栽培、特別栽培、有機自然栽培の何がどう違うかは、土壌と農産物を電子顕微鏡で見ると明らか! これまでイ メージで語られてきた農法の実態が、ナノレベルの世界から解明されます。これから有機自然農に挑戦する方、これまで有機自然農をされてきた方、これら農法 の技術的なことに確信が持てない方など、このセミナーでその実態を「見る」ことができます!

 

13:2015:00 加藤幸代/化学物質から身体と環境を守る術:合成洗剤、化粧品、衣類、生活雑貨など、食品以外にも私たちの身の回りには化学製品がいっぱい。そんな化学製品の危険性から身を守るには・・・。女性の方に特におすすめです。

 

15:0016:45  菅野正寿(講師変更の予定)/福島からの有機農業報告:放射能汚染によって農業の現場はどうなったのか。また汚染された大地で行う有機農業の意味とは。福 島原発事故がもたらした問題は、単に福島だけのことではありません。東北のみならず日本全国が放射能汚染の危機にさらされている今、私たちは福島で起こっ た事実を直視し、環境保全農業の明日を考えたいと思います。

 

830[]

10:0012:00 清水友邦/健康ワークショップ【呼吸道】:身体のリズムを呼吸で整えるのは古くからの教え。呼吸法で身体も心もストレスフリーに、眠っていたエナジーが活性化され、新たな自分に覚醒するセミナーです。

 

12:0013:30 六本木 隆/自然の野菜で健康力アップ!:有機自然栽培の農産物には、慣行農法の農産物の数倍、ビタミンや酵素が含まれています。そんな野菜の力を毎日の健康づくりに活用する術をご紹介します。

 

13:3015:00 食育セミナー/雫石町の取り組み紹介:雫石町で現在進行中の「学校給食を有機自然農産物に変える取り組み」について、関係者からの報告と、家庭における食育の大切さをお伝えします。

 

15:0016:45 田村恵子助産師/大切な命に伝えたいこと:今、妊娠、出産を機に有機農産物を意識して購入したいと考える方が増えています。有機農業が貢献する子育てとは。現役の助産師さんが、出産や子育ての現場から見た身体と心と命の営みを話題としてお伝えします。

 

●またフェスタ開催日の両日、北上駅東口(新幹線側出口)よりフェスタ会場まで無料送迎バスを運行いたします。約30分にごとに北上駅と会場を循環します。なお運行時間は、北上駅東口発/9:301430 展勝地発/12:1517:45 となります。ぜひご利用ください。

※定員オーバーの際には次のバスをお待ちいただくことがございますので、ご了承ください。

当日のスケジュールが確定しました

当日のトークライブ、音楽ライブ、セミナー・ワークショップのスケジュールが確定しました。盛りだくさんの二日間となります!

「オーガニックフェスタinいわて」運営会議の開催

 暑い夏がいよいよ到来し、フェスタ開催まで残すところあとわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 さて、このたび「オーガニックフェスタinいわて」の実行委員、ボランティア希望者および関係者全体の運営会議を下記の通り行いますので、ご案内いたします。

 

日時:720日(月/海の日で休日)午後1500

場所:北上市生涯学習センター 「遊・YOU学園」 第3会議室

住所:〒024-0061 岩手県北上市大通り一丁目31

   ※JR北上駅前「おでんせプラザぐろーぶ」3

 

 お忙しい時期、また休日ということでもありますが、関係者の皆様、どうぞお集りいただきたくお願い申し上げます。

 

オーガニックフェスタinいわて 実行委員会 事務局/日野雄策

2015年ポスター完成! トークショー出演者決定!

今年のポスターは岩手県在住のアーティスト、大場冨生さんによる刷り下しの版画作品です。イーハートープの世界感が広がります。そして、トークショーのゲストスピーカーは、茨城大学農学部名誉教授であり全国有機農業推進委員会初代会長の中島紀一さんと、作家で環境保護活動家のC.W.ニコルさんに決定しました!

オーガニックフェスタ・プレイベントのご案内

 【グリーンコンシューマー(緑の消費者)講座 vol1】

 

欧米では環境を意識して商品を選ぶ消費者のことを「グリーンコンシューマー(緑の消費者)」と呼んでいます。環境問題や農業の問題はそのまま経済と直結しており、わたしたち一人一人の消費行動が、問題解決の鍵を握っているのです。

 

岩手有機農業連絡協議会では、そんな「緑の消費者」育成のために、ゲストを交えてのセミナーを計画しています。今回のセミナーはその第一回として、花巻市の「おいものせなか」代表である新田史実子さんと、岩有連事務局の日野雄策が、エコロジーやフェアトレード、そしてオーガニックについて、身近な問題として分かりやすく対談形式でお話をする予定です。

 

●岩有連・グリーンコンシューマー(緑の消費者)講座 vol

●第1回講座『エコロジーとフェアトレード、そしてオーガニック』

●ゲスト:花巻市「おいものせなか」代表 新田史実子さん

●ファシリテーター:オーガニックフェスタinいわて事務局長 日野雄策

●日時:2015年6月20日(土)/16:00開場 16:30開演〜18:30

●場所:北上市さくらホール 2階会議室 受講無料:定員50名(要予約)

受講申込先:岩手県有機農業連絡協議会 http://oraganet.cominfo@oraganet.com

FAX 019-651-7295 問い合わせ先:携帯電話 090-3230-1439(日野)

 

岩手県で約20年間、エコロジーとフェアトレードを伝えるために地道に活動されてきた新田さんと、東京で「GAIA」というエコロジーショップを立ち上げ、「オーガニックフェスタinいわて」の事務局として県内の有機農業推進に取り組む日野事務局長の対談です。定員50名なので、要予約とさせていただきます。

 

オーガニックフェスタinいわて2015 申込開始!

◆オーガニックフェスタ in いわて 2015 出展要項◆

環境に配慮した農法に取り組んでいる生産者のみなさん
岩手県産の安心安全素材を使っている加工・飲食業のみなさん
環境負荷の少ないライフスタイルを提案するお店や企業のみなさん
『オーガニックフェスタinいわて』で仲間と繋がりましょう!

日時:2015/8/29(土)・30(日) 10:00〜17:00(オーガニックマーケット)
   ※特別講演会、記念ライブ、セミナー、ワークショップ:11:00〜16:00

場所:北上市・展勝地(オーガニックマーケット、特別講演会、記念ライブ)、
みちのく民俗村(セミナー、ワークショップ)

出展方法:2日間の出展が基本ですが、1日だけの出展も可能です。

出展スペース:1ブース2.5m×2.5m テント、テーブル、備品は自前でご用意してください。

出展料:1ブース/2日間 4,000円(1日/2,000円)
※岩手県有機農業連絡協議会の会員でない方は、申込と同時に会員登録をお願いします。また、別途年会費/1,000円をお支払いいただきます。

申込み方法:「オーガニックフェスタ in いわて出展申込書」 に必要事項を記入し、事務局あてFAX又は郵送にてお送りいただくか、メールにてお申込みください

■申込用紙ダウンロード■
http://oraganet.com/fiesta2015.xls →エクセルデータ・ダウンロード
http://oraganet.com/fiesta2015.pdf →PDFデータ・ダウンロード

http://oraganet.com/fiesta2015.jpg →JPGデータ・ダウンロード(上記のファイルが開けない方はこのデータをご利用ください)

申込締切:7月31日(金)締切。※予定数に達し次第締め切ります。

出展条件:原則として、岩手県有機農業連絡協議会の活動に賛同・入会し、会員規約を遵守していただくことを条件に、出展を受け付けます。協議会への会員申込みは、次の場所から申込み用紙をダウンロードし、協議会事務局にメールまたはファックスしてください。
http://oraganet.com/kaiinmousikomi.doc →ワードデータ・ダウンロード
http://oraganet.com/kaiinmousikomi.htm →webデータ・ダウンロード(上記のファイルが開けない方はこのデータをご利用ください)
※詳しくは下記の岩手有機農業連絡協議会(おらがネット)ホームページ内「協議会規約」

http://oraganet.com/cgi/kyougikai/

をご確認ください。

出 展説明会:8月7日(金)に、北上市さくらホールにて事前説明会を午前の部/10:00〜13:00、午後の部/14:00〜17:00で開催いたしま す。また当日の説明会はすインターネット配信する予定です。出展者は必ず、ご出席またはネット利用によりご参加ください。

出展基準:以下にまとめました。
■化学農薬・化学肥料不使用、遺伝子組み換え不使用で栽培した農産物が原則ですが、これらの栽培をめざす条件で、特別栽培農産物も認めます。なお有機JAS認証・特別栽培認証は不要です。
■畜産物・加工品については、自給飼料を一定量使用し、抗生物質不使用を原則とします。
■加工食品、飲食物については、主たる原料が岩手県産であり、化学調味料や合成添加物不使用を原則とし、試飲、試食、販売については使い捨て容器を使用しないことが原則です。※マイ食器持参&リユース食器システムを導入します。
■雑貨や生活用品、建材については、大量生産でなく環境に配慮した素材や製法であることが原則です。
■その他商品については、地域振興、国産、リサイクル、復興支援、国際親善、環境保全などのコンセプトが必要となります。

※消費者との対話が目的です。作った人やその気持ちを伝えられる方が出展者となることが原則ですので、ご理解ください。

◆オーガニックフェスタin いわて 2015 出展申込み先◆
 郵送:〒020-0822盛岡市茶畑2-11-20「岩手県有機農業連絡協議会」気付
 ファックス:019-663-7402
 メール:E-mail info@oraganet.com
 お問い合わせ電話番号:090-3230-1439(担当/日野)

オーガニックフェスタinいわて2015開催日決定!

「オーガニックフェスタinいわて2015」の開催日と開催予定地が決定し、出店要項やプログラムを企画中です! あわせて、ボランティアスタッフを募集中!

今年は2015年8月29日(土)30日(日)の二日間で、場所は北上市展勝地の大駐車前の原っぱがメイン会場で、サブ会場として道路を挟んで向かいの「みちのく民俗村」での開催となりま す。メインステージは駐車場にソーラーシステムを利用した舞台を設置する予定です。また、民俗村の中にある古民家にて各種ワークショップも予定しており、能舞台を利用してのミニライブや講演会なども行う予定です。まだまだ企画段階ですが、楽しい思い出に、私たちと一緒に実行委員会に参加してくれるボランティアを募集中です。

どうぞ、こぞってご参加ください。なお、参加希望の方は、おらがネットメールアドレスまで、お申し込みください。北上地域の方大歓迎です〜

宛先はこちら
info@oraganet.com

毎日がオーガニックフェスタ?

フェスタから新たなネットワークが誕生しました!

消費者、生産者の枠を超えたネットワーク/岩手有機農業連絡協議会(岩有連)

2013年と2014年の秋に開催した「オーガニックフェスタinいわて」では、多くの人々が「自然と調和したライフスタイル」を求め集いました。そこで「安全な食」「安心な暮らし」「地域のきずな」をキーワードに結ばれた緩やかなネットワークを継承し、人と自然、人と人との共生を理念とした県内の消費者や生産者の連携を確立したいと、この協議会を設立いたしました。

「オーガニックフェスタinいわて」のフェイスブックもよろしく〜

アクセスカウンター

オーガニックフェスタinいわて2023@釜石

ダイジェスト動画